ダイバーシティ&インクルージョン
Onは、ダイバーシティ&インクルージョンを自然に実践できる職場づくりに取り組んでいます。多様性を浸透させ、さまざまな価値観や考え方を活かして成長しながら、より良いインパクトを生み出すことを目指しています。

スタッフの声
Onでは定期的に社内アンケートを実施しています。最新の回答結果をご覧ください。
\*Culture Ampは、Onが社員の意識調査を委託している第三者機関で、あらゆる業種を対象にグローバルなベンチマークを提供しています。


Onのチーム構成について
私たちは、Onの人種や民族に関するデータの透明性を高め、公平に開示するための取り組みを実践しています。さまざまな取り組みの進捗状況や、Onの社員に関する詳細については 2023年度 環境・社会目標進捗報告書をご覧ください。
ジェンダー/国籍
48%
女性
47.6%
男性
0.7%
ノンバイナリー/サードジェンダー

105
世界19ヶ国における社員の国籍数
Onの取り組み
私たちは、革新的なモノづくりを目指す一方、職場の文化も率先して変革していきたいと考えています。
環境・社会目標進捗報告書
Onは、社員やファンをはじめ、世界中の人々に対する責任を果たすため、環境、業界、社会に与えた影響について年次報告を行っています。 2023年度 環境・社会目標進捗報告書
環境・社会目標進捗報告書
公平な賃金制度
賃金格差の解消を目指し、Onでは毎年、PwCの検証を受けた世界的な報酬分析を実施し、性別による賃金格差がないことを確認しています。
公平性
多様性を重視したチームの育成
面接官や管理職向けの総合トレーニング、主要団体との提携、採用プロセスの監査などを通じて、社員の多様性の向上に取り組んでいます。
多様なチーム
専門家とのパートナーシップ
Onは、業界や地域社会の専門家との交流を通じてD&Iについて学び、成長を続けています。「Colour The Trails」や「48 for Change」、シンガーソングライターのグレイソン・チャンスさん、マラソンランナーのラハフ・カティブ選手を招いたパネルディスカッションの開催などはその一例です。
パートナーシップ
Right to Run
誰もが安全に、安心して走れる世界を目指して
私たちは、真にインクルーシブな職場を目指すだけでなく、より広いコミュニティで変革を推進していく機会にも目を向けています。私たちは、体を動かす権利は、誰にでも与えられた基本的な権利であると考え、その実現に取り組んでいます。

Onのパートナー
理想の未来を、共に創る
私たちは、各分野やコミュニティで社会的に意義のある活動に真摯に取り組んでいる組織を選び、積極的に提携しています。